![]() |
左ハンドルスイッチ 組み立て方法
![]() |
内容物に同梱されているネジでタッピングビスは使用しません。 純正のレバー固定用ネジを外してご利用ください。 ※ ネジはM3×10mmです。 |
![]() |
ハンドルスイッチのケースは、左の写真の赤丸のところが純正下側に干渉します。 ですので、純正下側を削って加工が必要となります。 ※ 純正下側は予めスイッチなどを取り外しておきます。 |
![]() |
作業がやりやすいように最初にケーブルガイドを外しておきます。 |
![]() |
純正下側にスイッチを取り付けます。 上部ケースのケーブルは写真の位置へ。 |
![]() |
下から台座、スプリングワッシャー、レバー、抜けどめ用ワッシャー、ネジの順です。 ※ 純正と同じ構造です。 ※ ネジは純正から外したものです。 |
![]() |
レバーを固定します。 白いスイッチの凹みにレバーの先端が入ります。 次にケーブルストッパーでケーブルを固定します。 |
![]() |
最初に外しておいたケーブルガイドを固定します。 これで組み換えは完了です。 |
Copyright (C) 2005 mizuno motor All Rights Reserved.